Excelで資産運用シミュレーションをつくってみよう

Excel
ITエンジニア
ITエンジニア

Excelで資産運用シミュレーションをつくりたい!

あおのり
あおのり

今回はExcelで資産運用シミュレーションをつくってみよう!

今回は金融庁の資産運用シミュレーションのホームページの内容を、エクセルで再現する方法を紹介します。

こんな方に読んでほしい
  • 資産運用に興味があるかた。
  • エクセルの関数を勉強したいかた。
  • FV関数の使い方をしりたいかた。
スポンサーリンク

Excelで資産運用シミュレーションをつくる方法

ExcelのFV関数を使います。

FV関数の仕様(公式ページ抜粋)

FV(利率,期間内支払回数,定期支払額,[現在価値],[支払期日])

利率必須投資期間を通じて一定の利率を指定します。
期間内支払回数必須投資期間全体での支払回数の合計を指定します。
定期支払額必須各期間に支払われた支払い。これは、その年の終業中に変更することはできません。 通常、定期支払額には元金と利息が含まれますが、その他の手数料や税金は含まれていません。 定期支払額 を省略した場合は、pv 引数を含める必要があります。
現在価値省略可能投資の現在価値、つまり将来行われる一連の支払いを、現時点で一括払いした場合の合計金額を指定します。 現在価値を省略した場合は 0 (ゼロ) を指定したと見なされ、定期支払額を指定する必要があります。
支払期日省略可能いつ支払いが行われるかを、数値の 0 または 1 で指定します。 支払期日を省略すると、0 を指定したと見なされます。

エクセルでの資産運用シミュレーション

B1セルに毎月の積立金額、B2セルに想定利回り(年率)を指定します。今回は毎月5万円、年利3%を例にしています。

4行目以降で、B列に元本、C列に運用利益、D列に金額の推移を算出します。D列にてFV関数を使用します。

元本(B6セル)の内容
=$B$1*A6*12

運用収益(C6セル)の内容
=D6-B6

金額の推移(D6セル)の内容
=FV($B$2/12,A6*12,-$B$1,0,0)

利率は一月あたりの利率を算出するため、年利を12で割ります。
 $B$2/12

期間内支払回数は年間12回のため、該当する期間(年)×12となります。
 A6*12

定期支払額は毎月の積立金額をマイナスで指定します。
 -$B$1

FV関数の使用方法

D6セルの内容を図解すると以下のようになります。

スポンサーリンク

Excelで資産運用シミュレーションをつくった結果の例

Excelで資産運用シミュレーションをつくった結果の例は以下となります。金融庁の結果と見比べてみてください。

スポンサーリンク

まとめ:Excelで資産運用シミュレーションをつくる方法

今回は金融庁の資産運用シミュレーションのホームページの内容を、エクセルで再現する方法を紹介しました。

本記事のポイント
  • Excelで資産運用シミュレーションをつくることができる。

今回の記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

以上、あおのりでした!

タイトルとURLをコピーしました